宮古島地下ダム資料館

1月25日(水)
宮古島地下ダム資料館駐車場 10:54
宮古島地下ダム資料館 10:55
海抜62m
入館料金 330円
開館時間9:00~17:00
水の島宮古島 10:57
ハブがいない島、宮古島にはシロハラクイナが生息している。
渡り鳥が安心して子育てするところ。
表土に水が表れていない宮古島には地下水が大量に海に流れ出している。
宮古島の地下ダムは岩の中に浸み込んでいる地下水の範囲を広げる役目を持っている。
地下ダム 浄化型、貯留型
浄化型例:サンドストレージダム(古代ローマ)
貯留型例:宮古島の地下ダム、カナート、カレーズ、カアルジン、フォガラ、マンボ
地下ダム ブロック型、放出型
ブロック型例:ベニス(イタリア)、福島原発事故止水壁
地下ダム 放出型
例:首都圏外郭放水路(春日部市)、地下放水路(渋谷駅)
世界の地下ダム
宮古島の地下ダム模型
沖縄県の島嶼の石灰岩の分布
宮古島は石灰岩だけで形成されている。
宮古島水源地上図
宮古島水源図
宮古島の地下水をためるしくみ
珊瑚の化石
サンゴの化石
珊瑚礁と石灰岩
福里ダム1,050万トン、砂川ダム950万トンの地下ダム模型
宮古島地下ダム資料館展示室
宮古島の地下ダムシステム
宮古島の地下ダムの5,000年前の地下ダム(安全な構造)
鉄分を含まない構造で5000年を超えて使用できる。
宮古島の地下ダムシステム模型
サトウキビ畑灌漑用のスプリンクラー
受益農家5500軒、約38,000機のスプリンクラー設置
砂川ダム950万トンの地下ダム
ファームボンドの役割
伊良部大橋の役割
上水菅、電力線、NTT回線、情報ケーブル、農水管を施設してある。
仲原地下ダムの地下水を送水している。
上水と水源地と農水の水源地
宮古島地図
宮古島市概要 気象、土地利用
宮古島市概要 地籍、最高標高113m
宮古島の農産物 パパイヤ
宮古島の農産物 葉タバコ
宮古島の農産物 マンゴー
宮古島の農産物 サトウキビ
福里地下ダム ダム軸・取水施設
ピンフ岳ファームボンド、仲尾峰ファームボンド、ミルク峰ファームボンド
福里地下ダム 
日本の地下ダムランキング
日本の地下ダムランキング
福里ダム1,050万トン、仲原ダム1,050万トン、砂川ダム950万トン
宮古列島の地下ダム
日本の地下ダム
沖縄諸島、奄美諸島の地下ダム
三軸オーガーによる掘削本体
三軸オーガーによる掘削本体
三軸オーガーによる掘削本体
宮古島の地下ダムの歴史
古き良き時代
福里地下ダム地図
三軸オーガー工法
Soi Mixing Wall
地下連続壁工法
三軸オーガー工法
Soi Mixing Wall
三軸オーガー工法模型
Soi Mixing Wall
宮古島の地下谷
福里流域、砂川流域、皆福流域
野原岳付近で帯水層が南北に分流
宮古島の地形、不思議、水源域
ボーリングコア・地質調査資料
ボーリングコア・地質調査資料
ボーリングコア・地質調査資料
ボーリングコア説明
宮古島の地層
石灰岩層を支える泥岩層
宮古島ができるまで
宮古島の化石ができるまで


各日毎の記録写真及び各博物館・資料館の記録写真へのリンク先
白保竿根田原洞窟、伊原間サビチ洞窟、吹通川マングローブ、川平湾、竹富島
 竹富島、日本最西端、Dr.コトー診療所、人面岩、立神岩、東崎灯台、泡盛どなん酒造
与那国交流館、崎元酒造所、インビ岳展望所、石垣市立八重山博物館
 飛行機故障6時間待機、宮古島・池間島巡り
 西平安名崎、人頭税石、伊良部島巡り、大竹中洞窟、通り池
 宮古島地下ダム資料館、上比屋山遺跡、来間島巡り、宮古島総合博物館
 湊川遺跡公園、識名園首里城
 山下町第一洞窟遺跡、沖縄県立博物館・美術館斎場御嶽





コメント

このブログの人気の投稿

1月21日(土)与那国島(祖納港、与那国交流館、インビ岳)、石垣島(八重山博物館)

識名園

港川遺跡・八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館